切削加工を辞めて工業デザイン職へ転職したい!でも…
工業高校を卒業して、そのまま専門学校へ行き、工業デザイン科を卒業して地元の製造業の企業に就職しました。
専門学校で、切削などの機械の実務を習っていたので、そのまま、製造の工程の切削機の担当になりました。 入社したての頃は、ようやくエンジニアとして働けると思いましたが、名前程かっこよい職業ではありません。
技術屋ではありますが、毎日同じ作業の繰り返しです。 現在、入社3年目になりますが、正直、辞めたいと思っています。 工業デザインをできる企業に転職しようか迷っています。
現在は、コンピュータ上に設計された機械部品を、その通りに切削して仕上げる作業をしているのですが、 設計にしても地味な作業で、小さな修正があるのみです。 発注者の作成した仕様書通りに、ある一定の型式の部品を設計するだけです。
デザインと呼べるような物ではありません。 仕事なので、仕方がないのですが、かなり地味な作業で、毎日同じ事の繰り返し、かなり飽きてきました。 しかし、今の勤め先は、一定の需要のある部品を作っていますので、倒産する心配はありません。
専門学校卒業にしては、給料も人並みにもらっています。 厳しい残業などもないので、辞めるという決心もつかず勤め続けています。 本当は、コンピューター上で自分のデザインした部品や機械を製造してみたい夢はあるのですが、 仕事としては、そういった仕事の求人もない様です。
周囲の勧めでは、今の会社が安定していて、絶対にやめない方が良いと言われています。 自分も、転職する勇気もないので、現在の製造業で仕事を続ける予定です。
エンジニア専門の転職サービスはこちらでご紹介しています