英語で電話対応できなくて仕事を辞めたい!
以前、海外とも取引を行っているメーカーで働いていたのですが、そのころは本当に毎日が億劫で仕方がなかったです。
というのも毎日、海外から英語で電話がかかってくるのですが、わたしはそもそも英語がたいして話せません。ですが、仕事がどうしても電話対応をしなければならないのです。
そもそも私はその企業に新入社員としいて入社したのですが、入社前に英語対応しなければならない部署に配属されるとは全く知らされていませんでした。
ですが、実際に入社し見てると「今日からここで英語で対応してもらうから」と、なんの事前の連絡もなく、海外部署に配属となったのです。これには驚きました。
こんなことになった理由として考えられるのが、わたしが学生時代にTOEICで800点とり、英語が得意と思われていたからかもしれません。
ですが、TOEICを受けたことのある人ならご存知と思いますが、TOEICにスピーキングテストはありません。なので、TOEICで良い点がとれたからといって英語を話せる、とはかぎらないのです。
そんなわけで当然、英語での電話がかかってきたとわかった瞬間、いやな汗が体中からドッと吹き出てきます。
英会話なんて自信がありませんので、当然声も小さくなってしまい、相手に「what!?」なんて強い口調でいわれようものなら一人でビクッとしていました。
入社後しばらくこういった日々が続き、いまではなんとか億劫にならずに英語の電話にも対応できるようになりましたが、当時は本当に辞めたいと思っていましたね。
英語ができなくて会社を辞めたい人はどうすればいい?
さて、今回は急遽、電話上で英語の対応をしなければならなくなった人の体験談をご紹介しましたが、誰しもいきなり「英語をはなせ!」なんていわれても無理に決まっています。
ですが、当然仕事は待ってくれません。では、このように会社で急に英語を使うことを求められた場合、どうすればいいのでしょうか?
救急措置としての「フレーズ丸暗記」
まず、最も即効性の高い対処法として「フレーズを丸暗記」してしまうことです。
仕事上で使われている英会話フレーズというのはかなり固定的で、回りの人が使っている英会話表現をよくよく聞いてみると、「なんかいつも同じフレーズばかり使っているな」ということに気が付けるのではないでしょうか。
英語での電話対応なんて特にそうですね。
「This is 〇〇 corporation. what can I help you」というフレーズで「こちら〇〇株式会社です。ご用件をどうぞ」という意味になりますが、こういった定型文を丸暗記して、あとは適したシチュエーションで使うだけです。
また、こういったフレーズをいちいち覚えておくのも面倒なので、付箋なんかをパソコンの横にでも貼っておけば急に電話がかかってきても安心ですのでおススメです。
ゆっくりとでもいいので英語の勉強を!
とはいうものの、こういった丸暗記フレーズだけで対応できる状況はごく限定的で、そんな英語での対応が必要な部署に配属されてしまったのならぜひこの機会に英語を勉強してみることをおススメします。
もちろん、どのような英語の使い方が求められるのかでおすすめの勉強方法は変わってきます。
英文メールでのやりとりがメインなのに、英会話を学んだりするのは非効率ですし、英会話での対応が必要なのにライティングスキルを磨いてもあまり効果的ではありません。
ただ、どのような勉強方法を選ぶにしてもすべての土台となるが「文法」です。そもそも英語の文法がしっかりと理解できていないければ…
- スピーキング⇒どんな順番に単語を並べていいのか分からない
- リスニング⇒単語の並ぶ順番が分からないから聞き取れない
- ライティング⇒どんな順番に単語を並べていいのか分からない
- リーディング⇒単語の並ぶ順番が分からないから読めない
と、文法が理解できなければすべてのスキルの上達速度が遅くなってしまいます。なので、先ずは少なくとも中学レベルの文法は理解できるようになりましょう。(中学レベルの英文法で少なくとも英会話に必要な下準備はできます)
英会話を学ぶならオンライン英会話がおススメ!
また、リーディングやライティングなら本や英文記事を読んだり、リスニングなら英語でドラマを見たりと、一人で学ぶことが可能ですが、こと「スピーキング」だけは自分ひとりで行うのは限界があります。
そこでおすすめなのが「オンライン英会話」です。オンライン英会話はパソコンに無料通話ソフトのSkypeをインストールして、パソコンをとおして自宅からでも英会話を行えるサービスになります。
オンライン英会話のメリットとしてよく挙げられるのが…
- 英会話学校や留学より費用が圧倒的に安い
- 自宅からでもレッスンが受講可能なので、忙しい人にもおススメ
という2点でしょうか。普段、仕事で忙しい人にとって「自宅からでもレッスンが可能」というのは非常にうれしいポイントといえます。
ただ、そんなオンライン英会話の人気に火が付くとともに、オンライン英会話の数も爆発的に増え、いまでは数多くのオンライン英会話が存在します。
そんな多くのオンライン英会話それぞれに特徴がありますが、どうやってその中から自分にとってベストなオンライン英会話を選べばいいのか、こちらのサイトが非常に参考になりましたのでご紹介しておきます。
実際に管理人の人が主要オンライン英会話を体験しながら紹介していっているサイトですが、実際に英語を話せる人が管理人を務めているため、英語が話せるようになるアドバイスも同時に紹介されています。
現在、英語が出来ずに仕事を辞めたいと感じている場合、逆にこの状況を利用して「英語ができる人間」になれれば、今後の転職活動でも非常に有利になれます。
英語はいまではもはや、もっとも人気の凡庸スキルの一つですからね。今後の人生のことを考えても、いま身につけられれば大きなプラスになること間違いありません。
「英語が理由で会社を辞めたい…」と考えている人の参考になれば幸いです。