なぜ仕事を辞めたいから結婚したいという考え方は危険なの!?
女性の中には「仕事を辞めるために結婚したい」という考えの方も多いようです。
恐らく今の仕事に辛い面がある、やっていてあまり楽しくないなどの理由があるのでしょう。仕事をしていて楽しいと思っている人が結婚して仕事を辞めたいとは思いませんからね。
ですが、このようないわゆる逃げの姿勢での結婚はちょっと考えものかもしれません。
逃げの結婚はうまくいかない?
仕事を辞めたいがために「結婚したい」ということは、「結婚さえすれば悩み事も無くなり、幸せな生活が待っている」という考えが根本的にあるのではないでしょうか。
しかし、そんな悩み事が無い完璧に幸せな生活なんてありませんし、人間どのような生き方をしていても大小あれど必ず悩み事はあるものです。
例えば結婚して専業主婦になるのであれば、基本的に家の家事などは全てあなたが行わなければなりません。(そもそも、現代の20代~30代の男女共に8割が共働き希望なので、専業主婦OKの相手を見つけるだけでも苦労しそうですが…)
また、結婚する相手の年齢によっては相手の親の介護も依頼されるかもしれません。自分の親の介護が必要な方もいるでしょうから、自分の親に加えて相手の親の介護も担当するとなるとかなりの負担増です。
こんな感じでたとえ仕事をやめて専業主婦になったからといって完全に仕事がなくなるというわけではありません。専業主婦には専業主婦の仕事がありますからね。
しかし、そんな家事、子育て、介護の負担を考えても確かに正社員で働くときの負担と比べると楽なのかもしれません。特にプログラマーなど、徹夜も当たり前なんて方達と比べると負担は大きく軽減されると思います。ただ、一人で何もしないで家にいるのって本当に暇です。(たぶん、半年もあったら飽きます)
なので、専業主婦になったら結局、再度仕事を探し始める(パートや派遣で)という方も多いですが、そう考えると(今、正社員の人は)雇用条件のいい正社員のまま働いていておく、今の仕事がそんなに辛いならよりワークライフバランスのとれる会社に転職するなど、結婚のために仕事を辞めるというより、「仕事を辞めたい!」とは思わないぐらいの仕事を探したり、「これなら続けていける!」と思えるように現状の職場を改善すべきではないかと思います。
金銭的なリスク
こうまでして結婚して仕事を辞めるという選択肢に反対するのも、結婚を機に仕事を辞めるのは「少々危険では…?」とも思うからです。
今の日本は3組に1組が離婚する時代です。さらにこの離婚率は上昇傾向にあるのだとか。
正直、離婚率が高くなるのは別に悪い傾向とは思いません。これまで働き口が無かった既婚女性はどれだけ嫌な夫であっても働き口が見つからないためにどうしても離婚できず、離婚率が低かったという背景もあるようですしね。
そしてこのような現状を考えると、たしかに結婚生活がうまくいけばオールハッピーで「よかったね」で終わりですが、もしもうまくいかなければ離婚して状況は元通りです。しかもその確立が3割ともなると決して軽視できる確立ではありません。(また、初めはうまくいっていても20年、30年もの間、結婚生活がうまくいくなんて誰にも分りません)
そして離婚すると生きていくためにも仕事を探すことになりますが、確実に結婚する前よりも仕事は見つかりにくいことが誰が考えてもわかることでしょう。もちろん、仕事を見つけることはできるでしょうが(結婚期間のブランクを考慮して)正社員として働くことは非常に難しいかと思います。
ましてや「仕事が嫌だったから」という逃げの理由で結婚した女性にとって、その嫌な仕事をもう一度始めなければならないと考えると…。なんだか以前にもまして憂鬱になってしまいそうですね。
これからも働きたいと思えるような職場つくりが大切
こんな理由から、「仕事を辞めたいから!」という理由で結婚を目指すのは短期的には嫌な職場から逃れられるのでいいかもしれませんが、中~長期的に考えてはお勧めできない選択肢です。
なので先ず考えるべきは、「なぜ仕事を辞めたいと思っているのか」原因をハッキリさせ、状況を改善することではないでしょうか。
「長時間労働が原因で仕事を辞めたい」というのであれば正社員⇒派遣社員のように雇用条件を落として、自分のプライベートの時間を確保できるようにしてもいいと思いますし、「ストレスで仕事を辞めたい」という方はストレス対処法を学べば少しは楽になれるかもしれません。
また、「友人が結婚したからついつい私も…」という理由で結婚して、ついでに仕事も辞めたいという女性も中にはいるかもしれません。(そんな方はこちらのページでご紹介している書籍がお役にたてるかと思います⇒職場の女性の人間関係を改善するたった1つの考え方!)
職場環境を改善できないなら転職を
ただ、自分の努力で職場環境を改善できるケースは少なく、「もはやそんな会社で働いているよりも早く転職してしまった方がいいのでは…?」と思ってしまうような会社も多いです。
会社が変われば職場の雰囲気も大きく変わり、それだけで仕事へのやりがいも変わってきたりしますからね。なので「結婚して早く仕事を辞めたい…」なんて方は転職してみて、「この会社での仕事なら結婚した後でも続けていきたい!」というような会社を探してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、そんな転職を考えている方にお勧めなのがこちら。
社訓として社会問題の解決を掲げ、日本で初めて企業内保育所を設置するなど、古くから女性が働きやすい社会づくりを目指している転職支援サービスのパソナキャリアです。
女性ならぜひ知っておいていただきたい転職支援サービスといえます。ぜひ、「転職しようか迷っている…」という悩みも含めてエージェントの方に一度相談してみてください。一人で悩んでいるより、誰かと相談したほうがより解決に進みやすいですので。
「結婚して仕事を辞めたい」と考えている方の参考になれば幸いです。
「まだ仕事を辞めたい理由が解決できない!」という人はこちら