仕事を辞めさせてくれない会社には内容証明郵便を!
会社側にもいろいろと事情があり、どうしても「辞めさせてくれない!」と、問題を抱えている方もいるようです。
それが繁忙期など、一時的に忙しいのが理由ならまだ分かりますが、会社側からの要求で一向に辞められないというのは大きな問題です。
仕事を辞めたいのに辞めさせてくれないということは恐らく、辞めたいと伝えているの、のらりくらりと逃げられていたり、ブラック企業特有の「今、辞めたら就業規則違反だから訴えてやる!」など脅されているのかと思いますが、そもそも憲法22条「職業選択の自由」で私達はみな自由に会社を辞めることができると定められています。
このため、会社を辞めたからと法律に違反しているということは先ずありません。ただ、これはあくまで法律上の手順をしっかりと守っていたらの話。ではどうすれば合法的に問題なく会社を辞めることができるのでしょうか。
退職”願”ではなく退職”届”を出す!
あなたは退職”願”と退職”届”の違いをご存知でしょうか?退職”願”とは言葉のとおり退職をお願いするという意味のもので、会社側は当然それを拒否することも可能です。
しかし、退職”届”の場合、労働者側が事業主に退職の意思を伝えれば、その後法律で定められた期間が経過すれば合法的に退職することができ、法律的には辞職したことになります。(ちなみに「法律で定められた期間」とは民法627条1項の2週間になります)
このため、「会社が辞めさせてくれない!」と困っている方は退職”願”ではなく退職”届”を提出するようにしましょう。
退職届けを受け取ってもらえないときは”内容証明郵便を”
また、そもそも「退職届すら受け取ってもらえない!」という方の場合どうすればいいのでしょすか。退職届を渡した瞬間、破り捨てられた、なんて方もたまにいますからね。
そんな時に活躍するのが内容証明郵便です。内容証明郵便というのは「誰が、誰に、いつ、どんな内容の手紙を出したのか」ということを郵便局が証明してくれるサービスのことですが、これを利用することで「あなたが会社に対して退職届を○月○日に提出した」ということを郵便局が保障してくれます。
先ほどもご紹介したとおり民法627条1項で「退職届を提出して2週間で退職OK」と書かれていますし、内容証明郵便で退職届を出してから2週間で相手がどういおうがあなたはその会社を辞職したことになります。
どうせならその2週間の間に有給を全てとり、その間に転職活動を行ったり、引越しの準備をしたりすることがおススメでしょうか。なんにせよこれで会社側から「退職届なんて受け取っていない!」としらばっくれられることもありませんのでご安心を。
よっぽどのことがない限り、これら2つの方法で会社があなたの退職を止めることなんてとてもできませんが、もしも退職時になんらかのトラブルがあればハローワークや労基署に相談していただければと思います。(こちらなら夜の10時まで相談可能ですので⇒労働条件相談ホットライン)
退職して訴えられるケースはあるのか?
ちなみに「退職したことによって発生した損害を賠償しろ!」と、退職したことによって生じた不利益について会社から訴えられることはあるのでしょうか。
ページ冒頭でご紹介したとおり私達には憲法で「職業選択の自由」が守られているので会社を辞めたからといって訴えらたところで問題になることは先ずありませんが、唯一気をつけなければならないのが「契約期間」のあるケースです。
例えば契約社員の場合は「何ヶ月間の契約」など、事業者と雇用契約を結ぶ際に契約期間が定めらていると思いますが、その場合に今回ご紹介したような手順で勝手にやめてしまうと損害賠償を求められるケースもあるようです。(ただ、妊娠や出産、親の介護や職場でのいじめ、などの辞める正当な理由があれば認められます)
なので、契約期間が定められている方は注意してください。それでも辞めたいという場合は一度、先ほどご紹介した労働条件ホットラインなどで相談してから退職されることをおススメします。
仕事を辞めるなら早めの転職活動を!
さて、ここまでどうしても辞めさせてくれない会社を辞める方法についてご紹介してきましたが、もしも仕事を辞めるのであれば早めに転職活動を行っておくことをおススメします。
会社を辞めてから転職活動を始めたものの、なかなか転職先が決まらなければ焦ってしまいます。焦った状態で転職活動を行えばついつい企業を選ぶ目も甘くなってしまい、また今のような会社に転職してしまうとも限りませんので。なのでぜひ、余裕があるうちに転職活動を行っていただければと思います。
ちなみに転職活動を行うのであればぜひ一度、転職エージェントのパソナキャリアがおススメでしょうか。
パソナキャリアは堂々と「社会の問題を解決する」という社風を掲げているだけあって、利益重視の求人紹介よりもあなたにあった求人を紹介してくれる傾向にあります。ここが他の転職エージェントと大きく違う点でしょうか。
2015年度の利用者満足度(女性)でオリコン1位を獲得するなど、利用者満足度も非常に高いサービスとなりますので、ぜひあなたの転職活動にも活かしていただければと思います。
「仕事を辞めたくても辞めさせてくれない…」という方の参考になれば幸いです。
「まだ仕事を辞めたい理由が解決できない!」という人はこちら